業務用エアコン減価償却ついて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 業務用エアコン減価償却ついて

業務用エアコン減価償却ついて

2022年に店舗用の業務用エアコンを購入し取り付けしました

工事費用諸々支払い後
翌年2023年に補助金が入金されました

この場合の減価償却は補助金分をあらかじめ引いた額で固定資産を上げないといけないのでしょうか
仕訳のやり方がよく分かりません……

機械代が300,000
工事費用65,000
処分費50,000
試運転120,000
計535,000(税込588,500)

国からの補助金401,000

税理士の回答

補助金額を固定資産の取得価額から引きます。以下のように仕訳して下さい。

(借) 器具備品 187500 (貸) 預金等 588500
未収金  401000

回答ありがとうございます
なるほど、やっぱり差し引いた額になるんですね

器具備品には工事費等全て含めても問題ありませんか?

工事費等は器具備品に含めた方が適切です

ありがとうございます!
助かりました!

本投稿は、2023年02月27日 07時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445