[減価償却]厨房の排気ダクトの耐用年数 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 厨房の排気ダクトの耐用年数

厨房の排気ダクトの耐用年数

飲食店経営者です。
最近厨房のコンロの上の排気ダクトの取り換え工事をしました。
この工事は耐用年数の種類、年数は何年になりますか?

税理士の回答

この工事は耐用年数の種類、年数は何年になりますか?


排煙設備かと思いますので、建物附属設備、8年かと思います。

本投稿は、2025年01月23日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • エアコンの耐用年数

    エアコンの耐用年数を調べるとダクト配管かどうかで器具備品とか、耐用年数が変わると書いてるのですが、ダクト配管のエアコンかどうかというのはどのようにわかるのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月27日 投稿
  • 工事費の仕分けについて

    障がい者の就労福祉施設にて、からあげ店をやっております。先日、換気扇及びダクトの工事をしました。材料費、工事費、その他諸経費などがあり、どのように仕分けたら良い...
    税理士回答数:  4
    2020年06月15日 投稿
  • 防音工事の耐用年数

    減価償却の耐用年数について教えて下さい。 築35年の自宅の一室を事業用で使用するため防音工事を行いました。 その費用を減価償却計上する場合の耐用年数は...
    税理士回答数:  1
    2021年01月02日 投稿
  • 減価償却の耐用年数について

    青色申告をしている個人事業主です。 住宅兼店舗の償却資産の申請に伴い、下記の耐用年数について、質問させてください。 金額は、按分します。 ①カーポ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿
  • 厨房機器の資産計上について

    法人です。600万の厨房機器は、工事内容は細かくわけないで 建物付属設備で一括で計上してよろしいでしょうか?工事内容の明細ももらった方がいいでしょうか?耐用年...
    税理士回答数:  1
    2022年10月28日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452