[減価償却]固定資産の部分除却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 固定資産の部分除却

固定資産の部分除却

中古の原料タンクを22万円で取得しました。そのタンクに付属しているレベル計を更新する予定で、その取得価格は50万円ほどです。元々付属していたレベル計を部分除却するのですが、廃棄簿価の算出方法がわかりません。原料タンクを購入した際の見積もりも残っておらず、合理的に廃棄簿価を計算できません。教えて頂きたいです。

税理士の回答

取得時にタンク本体と付属のレベル計が一体資産として計上されており、見積り等による内訳が不明な場合、合理的な按分基準を設定して部分除却額を算出することが求められます。一般的には、類似設備の市場価格や新品時の価格構成比(例:タンク8割、レベル計2割など)を参考に按分する方法が採られます。見積り資料が残っていない場合、新設するレベル計の取得価額と比準して旧レベル計の価値を見積もることも容認されます。重要なのは恣意性の排除であり、採用した算定根拠を明確に社内資料として残しておくことが実務上のポイントです。

ありがとうございます。
昭和55年に原料タンクを新品で640万円ほどで取得しており、レベル計は別の資産で平成7年に90万円ほどで取得しております。この取得価格比で按分し、廃棄簿価を算出するとしたら、それは合理的な按分基準となりますでしょうか??取得年代に大きな差があるので、合理的と言えるのかわかりません。

本投稿は、2025年11月11日 23時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 複数の資産の減価償却方法

    宜しくお願い致します。 複数の数多くの建物付属設備があります場合、その中で最も長い耐用年数のものを使用して一括で減価償却してその分だけ損金算入することは認めら...
    税理士回答数:  1
    2018年08月23日 投稿
  • 赤字の時の減価償却費

    青色申告法人は赤字の時は減価償却費を計上しなくてもよく、黒字になった時に、 計上して課税所得を圧縮することができると聞いたことがあるのですが、本当に可能なので...
    税理士回答数:  1
    2016年12月06日 投稿
  • 固定資産除却の処理

    社内の一室にあった水回り設備(シャワー、キッチン流し、洗面所)を業者さんに頼んで解体廃棄しました。 勘定科目:建物 減価償却方法:直接法 期首帳簿価額:1...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿
  • 固定資産の除却について

    固定資産の除却についてご回答お願い致します。 弊社において、簿価1円の機械装置・車両運搬具等の固定資産があります。 物は実在しているのですが、使用するこ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月21日 投稿
  • 【急ぎ】固定資産の一部除却について教えてください。

    固定資産の一部除却について教えてください。 当社の固定資産で、車両にタンクを載せているローリーというものがあります。 今回、車両部分(走行する)を廃車にし、...
    税理士回答数:  2
    2021年10月29日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,720
直近30日 相談数
859
直近30日 税理士回答数
1,373