税理士ドットコム - 30万円未満のリフォーム代と少額減価償却資産特例 - 賃貸用物件にリフォームを施した場合に資本的支出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 30万円未満のリフォーム代と少額減価償却資産特例

30万円未満のリフォーム代と少額減価償却資産特例

私はは個人で不動産賃貸をしている大家(個人)です。

いわゆる30万円未満を一括して経費とすることが出来る少額減価償却資産の特例がありますが、これはリフォームをした場合に資本的支出と判定される場合には使えないとの話を聞きました。

そこで、そのことについて検索したところ、下記国税庁のHPがヒットしました。
http://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/070622-2/11.htm

ここには、法人の場合しか記載されていませんが、私のような個人の大家の場合でも、資本的支出と判定されてしまえば、少額減価償却資産の特例を用いることはできないのでしょうか。

税理士の回答

賃貸用物件にリフォームを施した場合に資本的支出と認められるものに関しては「新たな取得等(取得・製作・建設)」には該当しないため、原則としては少額減価償却資産の特例の適用はできないものと考えます。(租税特別措置法28条の2)

なお、措置法通達67の5-3においては、「その資本的支出自体が一個の資産として機能し実質的に新たな資産を取得したものと認められる場合には、少額減価償却資産の規定を適用することができる」とされておりますので、所得税の計算においてもこの考えを準用することができるのではないかと思われます。
ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

特例の適用はないことを前提に経理をします。
参考になりました。

本投稿は、2016年04月06日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 30万未満の減価償却資産の一括償却について

    個人事業主として農業を営んでいるものです。 平成27年に購入したアスパラガス苗が耐用年数11年の減価償却資産である事を知りました。約2,000本の苗を金額約2...
    税理士回答数:  1
    2016年01月29日 投稿
  • 代物弁済の場合の不動産譲渡税の取得費

    この度配偶者の不動産を相続により取得し、その不動産を650万円で譲渡することになりました。 登記簿を見ると、当該不動産は代物弁済によって取得したものという...
    税理士回答数:  2
    2016年04月11日 投稿
  • 減価償却

     質問します。 2010年  築27年木造アパート 1500万で購入 2015年  減価償却4年で終わったので、友人に売却。給与所得の、        ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 減価償却

    初めての白色申告です。 減価償却の対象以外のリサイクル料や 自動車税、自動車重量税、自賠責保険料などは 減価償却で入力した日(事業で車を使いはじめた日...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿
  • 経費 減価償却のしくみについて

    経費 減価償却のしくみについて 例500万の所得で税率20%=100万の納税の場合 経費が120万あったとし、20万が相殺できてないですが、あまりの20万は翌年...
    税理士回答数:  2
    2016年03月29日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226