【急募】スマホでの確定申告の減価償却に関して
スマホで確定申告する場合の減価償却ってどこで申請するのでしょうか?
一昨年の12月に購入し
昨年の1月から使用を開始した
32万円程のデスクトップパソコンを
4年の減価償却したいと思っております。
今回初めて確定申告を行います。
経費の中に減価償却分を入れて計算してしまってよろしいのでしょうか?
どこか別で計上するのであればどこで計上すれば良いか教えて頂けましたら幸いです。
(白色申告で、副業(雑所得)で申請予定です。)
税理士の回答
経費の中に減価償却分を入れて計算してしまってよろしいのでしょうか?
→雑所得であればご記載のようにするしかありません。スマホ版でなくても雑所得の計算では事業所得のように収支内訳書等の減価償却費の計算という項目はありません。
どこか別で計上するのであればどこで計上すれば良いか教えて頂けましたら幸いです。
→上記の通りですのでありません。税務署から照会があったときのために手控えとして減価償却費の明細を残しておかれれば結構です。
ありがとうございます!
そのようにさせて頂きます……!
助かりました、ありがとうございました!
本投稿は、2022年02月20日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。