決算書と減価償却費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 決算書と減価償却費について

決算書と減価償却費について

よろしくお願いいたします。

よく言われる借入金返済の
返済原資の算出方法に、

「税引き後当期純利益」+「減価償却費」

というものがありますよね?
この「減価償却費」についてなのですが、
決算書のどの書類のどこを見ると減価償却費がわかるのでしょうか?
損益計算書などを見ても減価償却費などという項目はありませんでした。

簿記に関しては無知ですので、
初心者でもわかるように、わかりやすい解説をお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

決算書と減価償却費について

よろしくお願いいたします。

よく言われる借入金返済の
返済原資の算出方法に、

「税引き後当期純利益」+「減価償却費」

というものがありますよね?
この「減価償却費」についてなのですが、
決算書のどの書類のどこを見ると減価償却費がわかるのでしょうか?
損益計算書などを見ても減価償却費などという項目はありませんでした。

簿記に関しては無知ですので、
初心者でもわかるように、わかりやすい解説をお願いいたします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問についてですが
決算書の構成は次のようになります
・貸借対照表
・損益計算書
・製造原価報告書(製造業の場合)
・販売費一般管理費内訳書
・株主資本等変動計算書

この中で、通常減価償却費が記載されているのは
・製造原価計算書
・販売費一般管理費内訳書
となります。

また、業種・業態によっては、原価計算の中に減価償却費が含まれて、表に出ていない場合もありますので、決算書だけですべてを把握するのは難しいと思われます。

後は内部書類として、固定資産台帳が有りますので、その一覧表ならすべての減価償却費を把握することができます。

では、参考までに。

本投稿は、2015年04月11日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却

     質問します。 2010年  築27年木造アパート 1500万で購入 2015年  減価償却4年で終わったので、友人に売却。給与所得の、        ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 減価償却

    初めての白色申告です。 減価償却の対象以外のリサイクル料や 自動車税、自動車重量税、自賠責保険料などは 減価償却で入力した日(事業で車を使いはじめた日...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿
  • 確定申告書の減価償却費に関すること

    お世話になります。 マンション(鉄筋コンクリート造・平成4年新築)を所有している者です。確定申告書をみていると、減価償却費のところの耐用年数が40年(償却率0...
    税理士回答数:  2
    2014年09月30日 投稿
  • 車の減価償却の間違いについて

    車の減価償却を去年間違っていた件に関して。 私は去年から個人事業者白色申告で確定申告を始めました。去年はわけも分からず確定申告会場の方に言われるがまま数字...
    税理士回答数:  1
    2016年03月01日 投稿
  • 経費 減価償却のしくみについて

    経費 減価償却のしくみについて 例500万の所得で税率20%=100万の納税の場合 経費が120万あったとし、20万が相殺できてないですが、あまりの20万は翌年...
    税理士回答数:  2
    2016年03月29日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226