税理士ドットコム - [勘定科目]お客様への請求を割り引いた場合 - 勘定科目は売上です。正確には売上値引きに該当す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. お客様への請求を割り引いた場合

お客様への請求を割り引いた場合

こちらからお客様へ請求する際に端数を割り引きしました。
請求書には割引〇〇円という形で書き、割引後の金額をお客様より振り込み頂きました。
その際会計ソフトの勘定科目はどこになるのでしょうか?
支出の中にある売上返品かなとも思い調べてみましたが、不良品などでの返品の場合に利用する勘定科目のようでちょっと違う気がします…。

税理士の回答

勘定科目は売上です。正確には売上値引きに該当すると考えられます。ですので、契約時に売上を計上しているのであれば(会計基準では取らない方法です)、請求時に売上を減額します。つまり、以下のように仕訳します。
契約時 売掛金/売上
請求時 売上/売掛金
入金時 預金/売掛金
会計基準に基づいた仕訳の場合は、契約時に仕訳なしで、請求時に請求額で売上計上します。

返信が遅くなり申し訳ありません。
支出の方で入力していたので、売上の方へ変更いたしました。
ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年02月27日 17時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,495
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,446