税理士ドットコム - [勘定科目]メルカリの複式簿記の記帳があっているかわかりません。 - どれも正しいと思います。要は、P/LとB/Sがあって...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. メルカリの複式簿記の記帳があっているかわかりません。

メルカリの複式簿記の記帳があっているかわかりません。

メルカリ販売の個人事業主で、青色申告をしています。メルカリ取引での、どれが正しい記帳方法か教えて頂きたいです。3パターン迷っていて、どれが正しいのでしょうか?


※前提
メルカリの売上は取引終了時、一旦メルペイ残高にプールされます。売上手数料は一律10%

4/1 1000円の本が売れた

4/2 商品が購入者に到着し取引が終了。売上金額がメルペイ残高に反映された。
内訳(メルペイ残高715円、支払手数料100円、荷造運賃185円)

4/3メルペイ残高を自分の口座(プライベート口座)に入金 ※普通預金か事業主貸かわからない
内訳(残高615円 振込手数料100円 )

4/4 自分の口座から事業用口座に振替(残高615円を移動)

です。

●パターン1
4/1 売掛金 1000円 /売上金 1000円
4/2 売掛金 715円 /売掛金 1000円
支払手数料100円
荷造運賃 185円
4/3 普通預金 615円 /売掛金 715円
支払手数料 100円
4/4 普通預金 615円/事業主借 615円


●パターン2
4/1 売掛金 1000円 /売上金1000円
4/2 預け金 715円 /売掛金 1000円
支払手数料 100円
荷造運賃 185円
4/3 普通預金 615円 /預け金 715円
支払手数料 100円
4/4 普通預金 615円/事業主借 615円

●パターン3
4/1 記帳無し
4/2 売掛金 715円 /売上金1000円
支払手数料 100円
荷造運賃 185円
4/3 預け金 715円 /売掛金 715円

普通預金615円 /預け金715円
支払手数料100円
の同時記帳
4/4 普通預金 615円 /事業主借 615円

もしどれも違うようでしたら、添削して正しい記帳を教えて頂けると幸いです。

税理士の回答

どれも正しいと思います。
要は、P/LとB/Sがあっているかです。
あっているのであまり深く考えないことでしょう。

早速のご回答ありがとうございます!
あんまり深く考えないようにします。
ちなみにパターン1の4/2 貸方借方どちらにも売掛金がきているのは、これは問題無しということでしょうか?

4/2 売掛金a 715円 /売掛金b 1000円
支払手数料100円
荷造運賃 185円


上記は、bからaに変わったと読んだのですが・・・。
それならば、問題はなし。
通常は、補助元帳をつくります。
よくあることでしょう。

ご丁寧にありがとうございます!

本投稿は、2023年07月09日 09時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,777
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,312