[勘定科目]個人事業主の売掛金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人事業主の売掛金について

個人事業主の売掛金について

工事を行なっている個人事業主です。
売上の中から、取引先のシステム使用料(返金なし)と工事保証金(契約終了時返金あり)が引かれた額が売掛金となります。その場合、仕訳はどのようになりますか?

税理士の回答

売掛金(差額)      /売上
手数料(システム使用料)
預け金(保証金)
こういう仕訳で大丈夫です。

本投稿は、2025年07月10日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目

    個人事業主をやっております。 お客様が工事前に全額入金の希望されております。 勘定科目はどうなりますでしょうか。 その際に数回に分けての工事をして欲しいよ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月12日 投稿
  • 勘定科目

    個人事業主をおしております。 会計ソフトを使用し勘定科目入力についてお伺いします。 新規事業で加盟金25万現金払いしました。返金はありません。 その際...
    税理士回答数:  1
    2025年02月06日 投稿
  • 勘定科目について

    個人で支払った会費の一部返金があり、事業用の口座に振込してもらいました。 すぐに引き出し、個人のお金とする場合の処理の仕方がいまいちわかりませんので、教えてい...
    税理士回答数:  1
    2023年02月28日 投稿
  • 勘定科目 返金

    個人事業をしております。 お客様にお金を入金していただきその予約がキャンセルになり 現金で お客様に返金いたしました。会計ソフトはどのような仕訳をしたら良いで...
    税理士回答数:  1
    2021年06月30日 投稿
  • 解体業をしている個人事業主で、質問です。

    何点か質問があります。 ・現場で使う道具、工具は なんの勘定科目に入りますか? ・以前に後払いで購入した道具を 分割払いで払っています。 その場合の勘...
    税理士回答数:  1
    2020年06月14日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555