税理士ドットコム - [勘定科目]事業用の普通預金から定期預金にする場合 - こんばんは、税理士の川島です。仕訳の件ですが使...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 事業用の普通預金から定期預金にする場合

事業用の普通預金から定期預金にする場合

フリーランスです。
事業用の普通預金を半分くらい定期預金にしようと思っています。

金利の良い銀行で新たに口座を作ってそちらに移そうかと思っているのですが、その場合仕訳はどうなりますでしょうか。

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
仕訳の件ですが使われている会計ソフトによりますが、一般的な仕訳を記載します。

定期預金  / 普通預金

※事業用としてではなく、あくまでもプライベートで定期にするのであれば、

事業主貸 / 普通預金

となります。

お返事ありがとうございます。

プライベートでの定期預金にするつもりなのですが、事業の預金(資金)が大幅に減ることは特に問題ないでしょうか。

佐藤和樹

税務上は問題ありませんが、事業の資金繰りや融資面での影響を考えて、生活資金として必要な分だけを移すのが安全です。

お返事ありがとうございます。
そうですね。
普段の資金繰りと少し余裕がある金額は残して、定期預金に分けようと思います。

お2人とも早速のお返事をありがとうございました!

本投稿は、2025年08月08日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,419