[勘定科目]帳簿付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 帳簿付について

帳簿付について

メルカリというフリマアプリの仕訳についての質問です。

7/4 1400円で商品が売れた
(仕訳 売掛金/売上高 1400)

7/5 164円の送料で商品を発送
(クリックポストをクレジットカードで決済)
(仕訳 荷造運賃/未払金 164)


7/8 お客様に荷物が届き受け取り評価を完了。取引終了&売上確定
※メルカリ上に売上金が存在している状態。口座には振り込まれていない※
1400-140(←メルカリ販売手数料10%)=1260円

(仕訳 支払手数料/売掛金 140)

7/15 売上金が貯まってきたので振込申請1万2000円

7/21 口座に1万2000円が振り込まれる
(1万円をこえている為振込手数料は無し)

1.途中までの仕訳が合っているか
2.振込申請からの仕訳
3.売上金が確定した時の仕訳(支払手数料/売掛金 140)の支払手数料は収入から選ぶのか収支から選ぶのか

これらについて教えていただきたいです。
フリマアプリの事に詳しい先生のご回答よろしくお願い致します。


税理士の回答

まず、売上高の計上基準には、一般的には、下記の3つがあります。
「出荷基準」「納品基準」「検収基準」
いずれかを採用したら、継続的に採用してください。

売上に関する諸経費は、売上が確定し時点で経費となります。

ご回答ありがとうございます。
補足
私は青色申告をしたいと思って簿記は初心者ですが、複式簿記で帳簿をつけようと思っています。
先生が仰る計上基準というのは私のような場合はどのようになるのでしょうか…?
初歩的な質問で申し訳ございません。

税理士ドットコム退会済み税理士

御認識の起票で宜しいのかと存じます。

相田先生
ありがとうございます。
振込申請からの仕訳がよくわからないのですが教えて頂くことは可能でしょうか?
3.についても教えていただきたいです。
お時間がありましたらよろしくお願い致します。

税理士ドットコム退会済み税理士

入金時
普通預金 ×× 売掛金 ×× 

3は質問の趣旨が判りません。
起票自体は合っているのですが、ソフトの仕様の問題でしょうか。

売上の計上基準は、相手方が確認した日「検収基準」が、良いと考えますが、商品を発送した時、「出荷基準」の方が簡単だと思います。

又、青色申告ですが、今、会計ソフトが色々有りますので、青色申告は、出来ると思います。

返信ありがとうございます。
そうですね。
MFクラウドというものを使用しています。
ここの支払手数料は収入とみるのか収支と見るのかがわからなくて質問させていただきました。
収支の方で支払手数料と入れると勘定科目に売掛金が出てこなくなります。

中山先生
返信ありがとうございます。
計上基準についてもう少し調べてみようと思います。
お忙しい中ご丁寧にありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

経費となりますね。収入ではありません。
収支、というのは収入と、支出のことですね。収入が二重に利用されている用語になってしまっており、よく判りませんね。

税理士ドットコム退会済み税理士

売上の基準は実務的に簡便なもので可。
この場合は、発送よりも前の、メルカリからの契約成立のタイミングで良いでしょう。
会計では無く、税務ですから。

相田先生
大変申し訳ございません。
誤字です。
収入か支出かという質問です。
支出が支払手数料
勘定科目が売掛金という解釈で間違っていないということでしょうか?

度々すみません
最終的に
借方に売掛金
貸方に支払手数料
になれば良いという事でしょうか?

何度もすみません。
なんとか
支払手数料/売掛金の形にできました。
質問がごちゃごちゃになってしまってすみませんでした。
ご丁寧な対応ありがとうございました。

本投稿は、2018年07月11日 09時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,693
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,553