税理士ドットコム - [勘定科目]税区分と確定申告ソフトについて - 文面から分かる範囲内でお答えいたします。> ヤフ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 税区分と確定申告ソフトについて

税区分と確定申告ソフトについて

現在働いておらず、オークションサイト等でゲームアカウントを売ったり買ったりしてお金を得ておりました。

ヤフオクなどで取引をしていたのですが、その場合税区分は
売上の場合と仕入れの場合それぞれどのようになるのでしょうか?

また確定申告ソフトを使おうと思っているのですが、申し込みの際に
事業者情報を入力する項目があり、会社・個人事業者名と法人・個人を入力し選択しなければならないのですが、自分は働いておらず個人事業主でもないので、
利用不可なのでしょうか?

お教えいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

文面から分かる範囲内でお答えいたします。

ヤフオクなどで取引をしていたのですが、その場合税区分は
売上の場合と仕入れの場合それぞれどのようになるのでしょうか?

ゲームのアカウントについて売上は課税売上、仕入は課税仕入になるかと思われます。その場合に、税率を求められたときは8%とすれば問題ありません。

事業者情報を入力する項目があり、会社・個人事業者名と法人・個人を入力し選択しなければならないのですが、自分は働いておらず個人事業主でもないので、
利用不可なのでしょうか?

お使いのソフトがなにかわからないので断言できませんが、通常、個人事業者名にはご質問者の名前を入れ、法人個人の別には個人と入れればいいかと思います。
ただ、頻繁に取引されるのであれば事業開始届を出されて事業主になるということもお考えになったほうがいいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

ご回答本当にありがとうございます。

お教えいただいた情報を元に進める事が出来ました。ありがとうございます。
ソフトはやよいの白色申告オンラインになります。

現在かんたん取引入力をしているのですが、ヤフオクで仕入れと売上をしていた場合
摘要と取引先の項目はヤフーと記入すればよろしいのでしょうか?
またヤフオクで仕入れ、支払いが出品者の方の銀行口座に直接振り込んだ場合の摘要と取引先は
どのようになるのでしようか?

ご回答頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。





摘要欄についてですが、いずれにしても取引している相手は実際はヤフオクを利用して売買した方ですので、摘要欄や取引先に書くべきなのははその方の氏名ということになります。
ただ、わからない場合は空欄とかでも差し支えないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

お忙しい中ご回答していただき、本当にありがとうございます。

過去の取引内容が削除されてしまっているため、取引相手の方の氏名がわからないのですが、
その場合摘要欄と取引先は空欄でもよろしいのでしょうか?そうしたらかなりの数のお取引の
摘要と取引先が空欄になってしまうため怖いのですが、それでも大丈夫でしょうか?
またヤフオクで直接銀行口座に振り込んでくれた方の氏名は銀行の取引明細に記入されているので
その場合は摘要欄または取引先にその方の氏名を記入すれば大丈夫でしょうか?

ご回答頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

振込人の名前がわからない場合は空欄でもいいかと思います。
銀行口座の振込欄に名前が書いている場合はそれ以外ヒントがなければそれでいいかと思います。

本投稿は、2018年08月26日 04時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ゲームアカウントの勘定科目と収入について

    現在働いておらず、ゲームアカウントを売ったり買ったりしてお金を得ております。 所得額が確定申告をしなくてはならない額になってしまったため、freeeというソフ...
    税理士回答数:  3
    2018年08月25日 投稿
  • オークションサイトでの転売用商品と私物について

    私は会社員として働きながら、最近になってオークションサイトやフリマアプリを使って転売を始めました。 会社員の場合、副業の収入が年間で20万円を超えると確定申告...
    税理士回答数:  1
    2018年02月01日 投稿
  • 仕入れについて

    現在働いておらず、オークションサイト等でゲームアカウントを売ったり買ったりしてお金を得ておりました。 所得額が確定申告をしなくてはならない額になってしまっ...
    税理士回答数:  3
    2018年08月26日 投稿
  • 輸出販売の会計ソフトでの税区分について

    輸出販売を行う場合、免税となりますが、この場合、会計ソフトでは「売上高」の税区分は「輸出売上0%」を選択すればよいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月18日 投稿
  • オークション収入の申告について

    ①オークション収入の純利益が38万円以上になれば申告が必要になるのですか? ②チケットの原価計算は、一般発売定価4100円ですか?年間シート購入額÷試合数...
    税理士回答数:  1
    2015年08月13日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357