税理士ドットコム - [勘定科目]子会社株式売却にかかる支払手数料の処理について - 譲渡会社は、ご記載の通り費用計上して問題ありま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 子会社株式売却にかかる支払手数料の処理について

子会社株式売却にかかる支払手数料の処理について

お世話になります。
この度、M&Aによる子会社株式を譲渡(売却)致しました。
その際に発生した費用(アドバイザリー手数料〈税込〉)は、費用計上にしてもよろしいのでしょうか。
いろいろ調べると、買収した場合は(買い手側は)連結会計上は費用、個別会計上では取得原価にするとなっておりますが、売り手株主側の会計処理については、”当期の費用として処理する”と書かれてる説明を見かけました。
売り手株主の会計ではアドバイザリー手数料(譲渡成功した場合の)は、やはり費用計上(支払手数料など)にしてもよろしいのでしょうか。
因みに、当社は個別会計で連結会計はしておりません。

その際、アドバイザリー手数料(支払手数料勘定)は営業外費用でよろしかったでしょうか。
以上よろしくお願い致します。

税理士の回答

譲渡会社は、ご記載の通り費用計上して問題ありません。
また、譲渡側の計算書類への表示ついては会社計算規則や企業会計基準で明確な規定がないので、営業外費用として問題ないと思います。

早速ご回答いただきありがとうございました。
とても助かりました。
仕分けについては、下記の仕分けでよろしかったでしょうか。
子会社株式(帳簿価格500万円)、譲渡価格1億円、アドバイザリー手数料1620万円(税込)を支払った場合の仕訳
当座預金8380万 /子会社株式500万
支払手数料1620万 /子会社株式売却益9500万

よろしくお願い致します。

当座預金を純額で仕訳するのであればご記載の通りでよろしいかと思います。

ありがとうございました。
また何かあった時はよろしくお願い致します。

本投稿は、2018年11月15日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国子会社の連結決算

    ブルガリアに小会社を設立してそこで会社のお金を運用しようと思っています。 現地で人を雇う予定なのですが、この場合、特定外国子会社等と判断されるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月30日 投稿
  • 法人税確定申告(連結子会社)について

    法人税確定申告(連結子会社として)を電子申告しました。 個別帰属額の届出は電子申告しましたが、別途送付する書類として計算書類(事業概況含)、勘定科目内訳明細書...
    税理士回答数:  1
    2018年06月26日 投稿
  • 不動産仕入れ販売に関する業務委託手数料についての勘定科目の割り当て方

    お世話になっております。 弊社は不動産取引業務を行っておりますが、下記事項をご相談させて頂きたく思っております。 私ども(甲)は甲を退職し、新たに会社(...
    税理士回答数:  2
    2016年02月18日 投稿
  • 手数料

    3000円売上て、手数料が300円かかった場合、その手数料は収支内訳書に、どの様に書いたらいいのでしょうか。 売上金額には、3000円か2700円、どちらで計...
    税理士回答数:  2
    2015年11月29日 投稿
  • 手数料

    白色申告 手数料なんですが、確定申告書のどこに書くんですか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月16日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648