税理士ドットコム - 販売目的ではない商品の仕入れ 勘定科目を教えてください - こんにちは。勘定科目の使い方はある程度は自由に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 販売目的ではない商品の仕入れ 勘定科目を教えてください

販売目的ではない商品の仕入れ 勘定科目を教えてください

確定申告に向け記帳を進めている今年開業した個人事業主のものです。

お客様へのサービスの一環で、ある商品を毎回プレゼントしているのですが、消耗品としてしまっていいのでしょうか?

販売促進というわけでもなく、あくまでサービスで差し上げているだけなので、何に該当するのかわかりません。

お忙しい中大変恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
勘定科目の使い方はある程度は自由に決めても構わないですが、ご質問のような仕入れの場合には、交際費や広告宣伝費のほうが一般的ではないかと思います。

経費性について検討を行うと良いと考えます。

厳密にいえば、まだ消費されていないため
一度貯蔵品や在庫に計上し(経費とせずに)、
払出の都度、広告宣伝費に振替えて経費とする方法をお勧めいたします。
ご検討のほどよろしくお願いします。

本投稿は、2019年01月10日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目、仕入れと消耗品について

    スーパーで3200円の買い物をした時、3000円は仕入れ高、200円は消耗品の場合 3200円を仕入れ高で登録しているのですがこれは駄目でしょうか? 額が大...
    税理士回答数:  2
    2018年10月26日 投稿
  • 消耗品かどうか迷う勘定科目について。

    今年初めて白色申告をします。 勘定科目について悩んでるので教えてください。 ハンドメイド作品を作るのに、 UVレジンやジェルネイルを使っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月20日 投稿
  • 商品につけるタグの勘定科目について

    個人でネット販売をしている者です。 商品(ハンドメイド作品)につけるネームタグ(ブランドタグ)の勘定科目は何になりますか? このネームタグは、タグを製作して...
    税理士回答数:  1
    2018年12月21日 投稿
  • 勘定科目「商品」の終了残高が負になります

    お世話になります。 貸借対照表の勘定科目「商品」が、 開始残高「6円」 借方合計「50円」 貸方合計「60円」 終了残高「-4円」 となっており、会計...
    税理士回答数:  1
    2018年02月20日 投稿
  • 貯蔵品勘定科目

    複式簿記の勘定科目で、プリペイドカード(貯蔵品)の購入金額のうち利用が経費と一部経費でなかった場合、購入後に貯蔵品購入、使った時、再度利用の仕訳内容を追加するの...
    税理士回答数:  1
    2016年11月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,958
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646