開業費とは別?
去年の途中に開業しました。
オープン前に仕入れた販売用品などは開業費には入れずに仕入れに記載すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
その様にされたら良いと考えます。

開業費とは「設立後実際に開業するまでの間に、その開業準備のために特別に支出する費用」と定義されます。そして開業費はその支出の効果がその支出の日以後一年以上及ぶものはその支出の効果が及ぶ期間を基礎として償却するとされています。開業費の具体例としては開業するための場所を決める為の調査費などがあります。会計上は通常販売費一般管理費として処理されるものです。ご質問にある販売用品は開業後に販売することにより販売した商品の売上高と対応させて売上原価として費用化するものです。従って購入時は下記の仕訳になると思います。
商品××/買掛金××
売却時
売掛金××/売上××
売上原価××/商品××
開業費は個々の売上に直接対応させて費用化(売上原価)するものではなく期間対応(販売費一般管理費)させて費用化していくものです。
従って開業前に仕入れた販売用品に関しては仕入(商品)として処理して問題ないと思います。
ありがとうございました。
助かりました。
本投稿は、2019年02月21日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。