開業費の仕訳について合ってますか?
質問させて下さい。
5/1株式会社設立 資本金500万
8/1実際に事業開始(有料職業紹介事業の許認可申請中で認可予定日が8/1予定のため)
開業費10,000未払金10,000(摘要 責任者講習受講料)
開業費10,000未払金10,000(摘要 講習日交通費)
開業費40,000未払金40,000(摘要 事務所消耗品)
開業費45,000未払金45,000(摘要 講座受講料)
開業費500未払金500(摘要 市役所証明書代)
開業費3,000未払金3,000(摘要 謄本、印鑑証明代)
ちなみに
責任者講習→有料職業事業を行う上で受ける必要がありました
講座受講料→資格取得が必要な職を事業目的に定めており、その開業準備として資格取得の講座を受けました
・上記を開業費とし、このように仕訳するのは合っていますか?
税理士の回答
その様な仕訳で良いと考えます。
ありがとうございます。感謝申し上げます。
本投稿は、2019年05月25日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。