[勘定科目]小口の清算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 小口の清算について

小口の清算について

小口の清算のため、毎月役員の給与口座に清算分を振り込んでいます。

その際の仕訳で、(借方)現金 (貸方)普通預金という仕訳をすると問題はありますか。
なお、会社では仮払金や未払金を使わず、全て現金で仕訳をしています。

税理士の回答

役員が立替えて支払った経費の精算を想定してのご質問と思いますが、役員が経費を支払った場合にはどのような処理をされているのでしょうか。
ご質問の仕訳だけですと、単に現金残が増えてしまうように思われます。

ご回答いただきありがとうございます。
役員が経費を立て替えて支払った場合には、(借方)交際費 (貸方)現金 のような処理をしています。

ご連絡ありがとうございます。
役員が立て替え払いをした時に上記の処理をされていますと、常に現金の残高が合わないことになりますので、その仕訳から直した方が望ましいと思います。
通常であれば役員が立て替え払いをしたときには次のような仕訳になります。
(借方)交際費 *** (貸方)役員借入金 ***

そして、精算分の支払い(振込み)のときは次のような仕訳になります。
(借方)役員借入金 *** (貸方)普通預金 ***

本投稿は、2019年08月20日 09時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小口現金の仕分けについて

    小口現金を事業用の口座から出金した際の仕分けは、 (借方)現金 (貸方)普通預金 でよいでしょうか? また、残った現金を普通預金に戻す際の仕分けについて...
    税理士回答数:  2
    2016年01月05日 投稿
  • 売上を小口現金で管理することについて

    業務上、現金は、全て小口現金として手元に少額置いています。 本業とする福祉事業の報酬は、全て預金口座へ入金されるのですが、 別事業の代行業を現金で売上計...
    税理士回答数:  1
    2019年01月09日 投稿
  • 小口現金の期末時の処理について

    1月の初めに個人のお金から小口現金として50000円を用意し、ここから 消耗品等の現金払いのものを購入していました。 最初に準備した際は以下のように記帳して...
    税理士回答数:  1
    2015年12月07日 投稿
  • 前期の仕訳の間違い(現金と普通預金)

    個人事業主です。 前期の仕訳で、普通預金とすべき所を現金としてしまっていました。 今期で修正したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。 前期から...
    税理士回答数:  2
    2019年04月06日 投稿
  • 社内小口現金の扱いについて

    社内で現金払い用に小口現金があります。 銀行口座の管理者が常駐していないため、社内の個人の銀行口座に振り込み、その個人が現金を持ってきます。 この場...
    税理士回答数:  2
    2018年05月31日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225