運転代行業の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 運転代行業の勘定科目

運転代行業の勘定科目

運転代行を開業する上で下記の勘定科目で合っているかを知りたいです。
代行保険、随伴保険→車両費
無線使用料金→通信費

税理士の回答

実務では、車にかかった経費すべて車両費勘定にしている
お客様もいますし、保険なんだから保険料勘定を使って
いる人もいます。
無線使用料は通信費だと思います。
一番大事ことは、使った勘定科目を毎期継続することです。
今年車両費で処理して、来年保険料で処理したりすると
前年対比で比較できなくなるからです。

 以上 宜しくお願い致します。


本投稿は、2019年08月21日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費、通信費の勘定科目

    司法書士に、抵当権設定を依頼しました。領収書を見ると、交通費 と 通信費が計上されていたのですが、司法書士が使った交通費や通信費の勘定科目も、素直に、旅費交通費...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 検定料金の勘定科目について

    珠算教室経営しています。 生徒に検定を受験させるのですが、 検定料金を預かって、珠算団体に支払います。 この預かった時と支払った時の仕訳がわかりません。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月19日 投稿
  • 自賠責保険の勘定科目について

    自動車修理の仕事をしています。自動車車検の勘定科目について教えてください。自賠責保険料の勘定科目ですが保険会社に 手数料を差し引いて口座から引き落としになります...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,750
直近30日 相談数
839
直近30日 税理士回答数
1,366