[勘定科目]敷引金に対する消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 敷引金に対する消費税

敷引金に対する消費税

中小企業の経理を担当しています。
数年前に契約した事務所をつい最近解約しました。
早期解約であったため、保証金の一部は返金されませんでした。
この場合、違約金として資産の譲渡に該当しないとして課税対象外とすべきでしょうか?それとも、解約時に資産の譲渡があったとして課税仕入として処理すべきものでしょうか?その場合、税率は増税後の8%でしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

中小企業の経理を担当しています。
数年前に契約した事務所をつい最近解約しました。
早期解約であったため、保証金の一部は返金されませんでした。
この場合、違約金として資産の譲渡に該当しないとして課税対象外とすべきでしょうか?それとも、解約時に資産の譲渡があったとして課税仕入として処理すべきものでしょうか?その場合、税率は増税後の8%でしょうか?




消費税が課税されるかどうかについては、まず、その取引が資産の譲渡等に該当するかどうかによります(国内取引を前提で)。

ご質問の場合

早期解約であったため、保証金の一部は返金されませんでした。


と記載が有りますが、これが単に、期間満了前の解約による契約書による減額で有れば、特に資産の譲渡等には該当しませんので、消費税は不課税となります。

尚、その減額が何かの費用を負担する為など、資産の譲渡に該当する場合等には、判断が変わってきますので、ご注意ください。

では、参考までに。


本投稿は、2014年12月11日 21時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中小企業の軽減税率

    会社設立を考えている者です。 資本金1000万円を予定していますが、 法人税の実効税率が40%程度に対して、 中小企業だと軽減税率があると聞きました。 具体...
    税理士回答数:  2
    2014年06月16日 投稿
  • 建設仮勘定の仕入税額控除

    当社(食品メーカー)では、工場で機械装置を購入した場合、購入元のメーカーには、3~4回に分けて支払いを行っており、最後の支払い時にメーカーから引き渡しを受け、消...
    税理士回答数:  2
    2014年06月16日 投稿
  • 消費税の課税仕入の区分について

    消費税の課税仕入の区分についてお教えください。 弊社は課税売上5億円超のため、個別対応方式を採用しております。 社宅を取り壊すことになったのですが、その...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿
  • 消費税の仕入税額控除について

    課税仕入額を課のみ、非のみ、共通に区分する際に、本来は取引一つ一つに対して区分する必要があると思いますが、私の会社では規模が大きいので取引一つ一つに対して区分す...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 商品海外輸出による輸出免税と仕入消費税還付について

    輸出免税について 国内で仕入れた化粧品類の海外へのネット通販を予定しています。 1個口20万円未満の商品(大半は2万円未満)を海外の顧客に国際郵便で発送予定...
    税理士回答数:  1
    2015年01月12日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226