前年度の勘定科目が間違っていたことに気がついたときの対処方法
Webライターでフリーランスで活動しています。
前年度に初めて青色確定申告をしましたが、年度末の費用の勘定科目が間違っているのでは?と思って相談させていただきました。
前年度の費用で支払いは、今年度に行うものなのですが、前年度には
借方 未払費用 - 貸方 事業主借
と計上してしまい、今年度の1月にどう振替をすればいいのか困っています。内容は電気代やインターネット代、マネーフォワードの利用料です。
本来であれば、たとえばマネーフォワードの利用料であれば、
借方 雑費 - 貸方 未払費用
インターネット代であれば
借方 通信費 - 貸方 未払費用
で計上すべきですよね?
売上などは変わりません。また、前年度も今年度も所得税などもかかっていません。このような場合、今年度の計上はどのようにすればいいのでしょうか?
簿記の知識が乏しいのですが、扶養の範囲内で活動していることと、毎月の収入がパート程度であることから、自分で経理をしています。
分かりやすくおしえていただけると大変助かります。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

2020/1/1で以下の様に訂正仕訳をすれば良いと思います。
(事業主貸)xxxx (未払金)xxxx
(雑費) xxxx (未払金)xxxx
(通信費) xxxx (未払金)xxxx
本投稿は、2020年03月12日 22時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。