税理士ドットコム - [勘定科目]法人でのFXの損失時の仕分けについて - 法人がFX取引を行った場合、期中における会計処...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 法人でのFXの損失時の仕分けについて

法人でのFXの損失時の仕分けについて

法人口座でFXに入金し取引を行ったのですが、結果ほとんど資金がなくなりました。
入金時は、預け金として仕分けしましたが、出金時は、どのようにすれば宜しいでしょうか?
50万円入金で現在5万円です。宜しくお願いします。

税理士の回答

法人がFX取引を行った場合、期中における会計処理は次のような仕訳となります。

≪入金時≫
預け金 500,000円/現預金 500,000円

≪決済時≫
現在残額5万円との事なので、
先物取引損失 450,000円/預け金 450,000円

先物取引損益は営業外損益に計上することとなりますが、FX取引が本業の場合には、売上として表示(マイナス計上)することも考えられます。

また、FX取引は金融商品取引法に規定するデリバティブ取引に該当するため、期末において未決済ポジションについても評価替えを行うこととなり、未実現の先物取引損益を計上することとなりますのでご留意下さい。

宜しくお願いします。

本投稿は、2015年02月02日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232