一人親方が支払う人工代の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 一人親方が支払う人工代の勘定科目について

一人親方が支払う人工代の勘定科目について

主人が一人親方をしています。

月に数回、同業者や友人に手伝いとして来てもらい日当として8,000円〜15,000円/日程度渡しています。来てもらうのは月に5日前後です。

同業者に関しては、月末に請求書や領収書を発行してもらったり、銀行振り込みにて支払いをしています。
友人に関しては、ちょっとした小遣い稼ぎということで、まとめて現金を手渡すのみです。

同業者に支払った謝礼は「外注費」として計上しているのですが、友人に支払った分は経費にできるのでしょうか?またその場合の、金額の上限や勘定科目を教えてください。

税理士の回答

お世話になっております。

ご友人でも、事業のお手伝いで来ていただいているのであれば、「外注費」で処理します。上限はありません。

ただ、現金で渡しているとのことから、ご友人の方から領収書はもらってください。

よろしくお願いいたします。

迅速な回答ありがとうございます。
勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。

本投稿は、2020年10月08日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ちょっと特殊な経費の勘定科目について

    フリーランスの塾講師です。 接待交際費?販促費? でも、どちらもいまいちピンと来ません。どうしたらいいでしょうか? 実は、フリーランスになって一年目で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • 外注の給料 日払いと月末一括払いの勘定科目

    外注で人を雇っています 日払いの人と、月ごとに一括でまとめて給料を支払う人がいるのですが 勘定科目は外注費でまとめてしまって良いのでしょうか
    税理士回答数:  2
    2019年08月21日 投稿
  • 人工代 勘定科目

    建設業、個人事業主の経費勘定科目についてです。 応援に来てもらった時は領収書をもらい、 外注費として処理しています。 逆に応援に行った場合、こちらから...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿
  • 外注工事をした場合の勘定科目

    この度はお世話になります。 主人が個人で大工をしております。 家一軒のリフォームなのですが、クロスや左官など、他業者に入っていただき施工代金を主人がお支払い...
    税理士回答数:  1
    2019年12月23日 投稿
  • 勘定科目で

    こんにちは。 個人事業主なんですけど、業務委託で弁当の販売をしてるんですが、 現金出納帳などに帳簿をつけるときの勘定科目がわかりません。 仕入などはせ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303