税理士ドットコム - 配偶者名義の住宅における一人法人の光熱費、通信費の勘定科目について - 質問①:賃貸借契約が必要です、質問②:契約に光熱...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 配偶者名義の住宅における一人法人の光熱費、通信費の勘定科目について

配偶者名義の住宅における一人法人の光熱費、通信費の勘定科目について

先日法人を一人で設立しました。
事務所を夫名義の自宅にしています。
1部屋占有しております。

自宅は持ち家のため家賃は計上しない予定なのですが、
光熱費(ガス代を除く)・携帯代・プロバイダー代等の費用を50%で計上したいと思っています。

質問①:すべて夫名義なので、賃貸借契約が必要になるのでしょうか。
質問②:計上する際の勘定科目は何になりますでしょうか。
質問③:50%という形でも大丈夫でしょうか。毎月定額の方がいいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

質問①:賃貸借契約が必要です、質問②:契約に光熱費などを按分比率で負担する旨を書いておき勘定科目は光熱費、通信費でいいと思います、質問③:○○%という形がいいと思います。

本投稿は、2020年11月11日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 携帯の乗り換え 勘定科目

    個人事業主をしており会社専用携帯を、他社へ乗り換えした際に、解約金10,450円、事務手数料2,200円かかる予定です。 経費計上できますか? 勘定科目も教...
    税理士回答数:  1
    2020年07月25日 投稿
  • 光熱費を支払ったときの勘定科目について

    お世話になっております。 売掛金の入金後、まとまった金額を生活費として主人の口座へ移動し、そこから水道光熱費や家賃を支払っています。 そのさいの仕訳について...
    税理士回答数:  4
    2018年03月22日 投稿
  • 勘定科目内訳明細書の地代家賃に共益費は除くか

    勘定科目内訳明細書の地代家賃において、賃借料以外に共益費を計上しているのですが、共益費はこの内訳からは除くのでしょうか。 いろいろと調べてみましたが情報がヒッ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月19日 投稿
  • 経費計上・勘定科目について

    自宅にてパソコンで仕事をしています。 普段、車椅子を使用しています。この度タイヤのパンク修理をしました。 修理代2500円 経費計上出来るでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年10月05日 投稿
  • 人工代 勘定科目

    建設業、個人事業主の経費勘定科目についてです。 応援に来てもらった時は領収書をもらい、 外注費として処理しています。 逆に応援に行った場合、こちらから...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236