税理士ドットコム - 美容師診断書と美容師免許の更新料の勘定科目について - 事業の収入を得るために必要な費用であれば、経費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 美容師診断書と美容師免許の更新料の勘定科目について

美容師診断書と美容師免許の更新料の勘定科目について

フリーランス美容師ですが場所を借りる美容室で、美容師診断書を提出するように言われました。
自費で診察してもらうのですが、こちらは経費に出来ますでしょうか?
また、美容師免許の氏名変更の手数料も経費に出来ますでしょうか?

上記の勘定科目は雑費でよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業の収入を得るために必要な費用であれば、経費に計上できます。勘定科目は、支払手数料か雑費でよいと思います。

かしこまりました。ありがとうございます。

本投稿は、2020年11月27日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 面貸し美容師の勘定科目について

    面貸し美容師として働いてます。青色申告です 給料制ではなく、売上50%を美容室に払う業務委託という体制です。 50%の内訳が、家賃、材料費、光熱費、道具...
    税理士回答数:  1
    2017年02月23日 投稿
  • 診断書取得の勘定科目について

    中小企業で1人経理をしています。科目について不明点があり質問させてください。 従業員が体調不良になり、休職するために会社の指示で診断書を取得しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月19日 投稿
  • フリーランスの美容師をしています

    フリーランスの美容師をしており、自分のお客様を切る時に場所を借りて仕事をしていますが、事務作業(経費計算など)は自宅で行っております。 この場合、自宅の家賃の...
    税理士回答数:  3
    2020年07月26日 投稿
  • 理美容業の勘定科目について

    個人事業、青色申告です。 単式簿記で記帳を始めたのですが 分からないことだらけでした。 参加予定だった確定申告の講習会も、このご時世で中止となり困っていま...
    税理士回答数:  2
    2020年06月03日 投稿
  • フリーランス美容師(面貸し)

    面貸しの美容師です。 売上の40%を場所を借りている美容室に支払っておりますが、確定申告の際の帳簿の書き方はどうなりますか? 無知で申し訳ないのですが、売上...
    税理士回答数:  2
    2020年03月11日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,109
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,239