事業用口座に夫の個人口座から入金や振込をした場合
はじめて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
去年までは白色申告でしたが、28年度から青色申告をします。
今までも事業用と個人用と口座を分けていなかったため、私の口座から夫の口座にお金を移動(振込)したり、夫の口座から私の口座へ移動(振込)したりしていました。
(この私の口座を今回から事業用口座として使います)
事業で使っていないお金は、事業主貸と借で仕訳をするとのことで、夫の口座に振り込んだものを事業主貸、夫の口座から振り込まれたものを事業主借としていたのですが、事業主貸の金額が、総収入よりも多くなってしまいました。
こういった場合は、仕訳は事業主貸と事業主借で間違いはないでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
事業主貸が売上より多くなったということですが、そのこと自体は、取引を反映していれば、問題ないと思われます。ただ、ご質問者様とご主人の口座のやり取りは、可能性は低いものの、贈与とされる可能性が生じかねませんので、最小限にされた方が望ましいと考えます。
以上よろしくお願い致します。
ご回答いただきありがとうございます。
事業主貸が多くなっても問題ないとのことで安心しました。
なるほど、贈与とされる可能性があるのですね。
今後は夫と私の口座間の移動はしないようにします。
どうもありがとうございました。
本投稿は、2017年02月13日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。