マネーフォワードクラウド会計での仕分けについて
マネーフォワードクラウドで会計処理を行なっています。(クラウド請求書連携済みです)
先月の仕分け処理ですが以下のようになっていますが、売り上げが二重に計上されてしまいますが良いのでしょうか?
『現状』
①【請求書連携】5/31 (借方勘定科目)普通預金(貸方勘定科目)売掛金(金額)100,000円
②【請求書連携】5/31 (借方勘定科目)売掛金(貸方勘定科目)売上高(金額)100,000円
上記の【請求書連携】の上記2項目はクラウド請求書連携から反映されて自動仕分けされていると思っているのですが上記に加えて
③【口座連携】5/31 (借方勘定科目)普通預金(貸方勘定科目)売上高(金額)100,000円
以上の①②③の3つが仕分け帳に反映されています。
①〜③の中で必要のないも仕分けはあるのでしょうか?(出来れば③を残した仕分けにしたいと考えているのですが、)そもそも請求書連携を解除して反映させない(①、②を含まない)だけで解決するのでしょうか?
もし勘定科目も間違えている様であれば一緒にご指摘いただけると嬉しいです。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

売上が確定した日が5/31で、入金がされた日も5/31であれば、③の仕訳でも良いと思います。しかし、売上が確定した日が入金日より前であれば、以下の様になります。
1.売上確定日
(売掛金)100,000 (売上)100,000
2.入金日
(普通預金)100,000(売掛金)100,000
出澤先生、返答ありがとうございます。
まだ少し理解できていないので、質問をさせて下さい。
⒈売り上げが確定した日とは?
仮に請求書を作成して提出した日が5/15の場合、作成した日または提出した日を売り上げが確定した日と考えて良いのでしょうか?
その場合は以下の様な仕分けの仕方で良いという事でしょうか?
5/15 (借方勘定科目)売掛金(貸方勘定科目)売上高(金額)100,000円
5/31(借方勘定科目)普通預金(貸方勘定科目)売掛金(金額)100,000円
ご教授のほど願いいたします。

売上は、役務の提供が完了した日に計上します。請求書を作成した日や提出した日とは違います。通常は、締日が売上確定日になると思います。5/15に売上が確定した場合であれば、相談者様が記載された仕訳になります。
本投稿は、2021年06月02日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。