[勘定科目]有期事業労働保険料等について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 有期事業労働保険料等について

有期事業労働保険料等について

①弊社は建設会社で、前決算期に概算納付した現場労災保険料の内、一部を還付されました。その還付保険料を会計処理する際にどのような勘定科目でよろしいでしょうか?

②建設現場で頑張って頂きました実習生が帰国する際に謝礼(奨励金?)として支給した10万円の勘定科目についてご教示頂きたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①法定福利費のマイナスでいいと思います。
②実習生に払っていたのが給与なら、退職金でいいと思います。税金がかからないように処理してあげるといいと思います。

本投稿は、2021年06月11日 12時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,619
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,517