立替金について
現在個人事業主で軽貨物運送をしています
事業の拡大に伴い、知人と二人で業務を行うことになりました
知人は元請け直接業務委託契約をしています
その知人のガソリン代を、私の名義で作っているガソリンカードを
貸与するのですが、知人が使った分のガソリン代の仕分けについて
お聞きしたいです
ガソリンカードの請求書が私の元に届いたのち、知人へ請求して
私に支払ってもらうことにしているのですが以下の処理で間違いない
でしょうか?
8月分ガソリン代 5000円の場合
(支払い時)
借方 立替金 50000円
貸方 普通預金 50000円
(回収時)
借方 普通預金 50000円
貸方 立替金 50000円
よろしくお願いします
税理士の回答

回答します
お尋ねの仕訳で良いですが、もう少し細かく記載するとより良いと思います。
クレジットの請求(8月末)
(借方) (貸方)
立替金 / 未払金 摘要に ○○氏 8月分ガソリン代
支払時
未払金 / 普通預金 摘要 ○○氏 8月分ガソリン代 引き落とし
回収時
普通預金 / 立替金 摘要 ○○氏 8月分ガソリン代 立替金回収(入金)
なお、大変であれば、年内は貴方がされた仕訳を行い(期中現金主義)、年末に 立替金 / 未払金 の仕訳をされてはいかがでしょうか。
ありがとうございます
毎月のことなので教えていただいたやり方でやろうと思います

ベストアンサーをありがとうございます。
相手の方と、立替金及び清算を確実にされることをお勧めします。
本投稿は、2021年08月02日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。