会社清算時に資産の部に計上されている出資金の処理について
会社を清算する際に、換価できる資産は全て現金化することになると思います。
現時点で貸借対照表の資産の部には預金等以外に、弊社が出資をしていた出資金も計上されているのですが、この出資金については現金化する価値はありません。
この場合、全額を出資金評価損などの科目で取り崩しても問題はないでしょうか?
税理士の回答

清算段階では出資金は譲渡損失等の処分に伴う損失として計上すべきと考えます。
飯塚先生
早速のご回答をいただき、ありがとうございます。
つまり、「出資金譲渡損」などの科目で損金計上するということでよろしいでしょうか?

お示しの処理でよろしいと考えます。
飯塚先生
ご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2021年09月24日 14時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。