クレジットカードの仕訳について
昨年10月頃からせどりを始め、売上が増えてきたので、今年の3月末に開業届を提出しました。
せどりで仕入れをする際には全てクレジットカード払いをしておりますが、1月〜3月までの仕入れで使ったクレジットカードと、口座から引き落とされた日の仕訳をどのようにすれば良いのか悩んでおります。
また、3月に仕入れに使用したクレジットカードの引き落としは、開業届提出後(4月)になりますが、その引き落とし分の仕訳はどのようにすれば良いのでしょうか?
税理士の回答

開業届前に仕入については、以下の様に仕訳します。
(商品)xxxx (元入金)xxxx
開業後の仕入については、カードが事業用のカードであれば、以下の様になります。
3月の仕入 (仕入)xxxx (未払金)xxxx
4月の引落 (未払金)xxxx (普通預金)xxxx
ご回答ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、開業届提出前に仕入れした商品(上記のクレジットカード使用分等)や、送料、梱包材料等の費用は全てまとめて経費として計上してよろしいのでしょうか?
また、その場合の勘定科目をどのように仕訳すれば良いのでしょうか。

開業前に仕入れた商品は、以下の様に処理します。
(商品)xxxx (元入金)xxxx
送料、梱包材料等は、仕入の付随費用でなければ、以下の様に開業費に計上します。
(開業費)xxxx (元入金)xxxx
本投稿は、2021年10月21日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。