税理士ドットコム - [勘定科目]販売できなくなった商品の在庫の取り扱い - > 販売できなくなった商品の在庫の取り扱い > > 販...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 販売できなくなった商品の在庫の取り扱い

販売できなくなった商品の在庫の取り扱い

販売目的で仕入れた食品に賞味期限が近付いて
食品のためこれ以上販売は出来ないので消化できない在庫(破棄)になります。

金額的には微々たるもの(1000円未満)ですが
販売不可になった仕入れ済み商品は帳簿上どのように扱えばよいのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

販売できなくなった商品の在庫の取り扱い

販売目的で仕入れた食品に賞味期限が近付いて
食品のためこれ以上販売は出来ないので消化できない在庫(破棄)になります。

金額的には微々たるもの(1000円未満)ですが
販売不可になった仕入れ済み商品は帳簿上どのように扱えばよいのでしょうか。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の商品の廃棄についてですが、仕訳で書くと次のようになるかと考えます。

商品廃棄損(営業外損失)1,000  商品 1,000
只、金額的には別科目でなくて、雑損失に含めても問題ないと思いますが。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに


本投稿は、2017年07月05日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,350
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,468