仕訳帳に関しての質問です
先生方に質問です。開業後に初めての売り上げがありました。業務内容は「商品を仕入れてお客様から注文があったらその商品をお客様宅へ施工する」という業務内容です。その場合、①クレジットカードで商品を仕入れる。②そしてお客様からは現金を指定の口座に振り込んで頂く。この様な場合はどういう仕訳の仕方でしょうか?基本的な事ですいません。ちなみにマネーフォワードクラウドという会計ソフトを使用しております。
税理士の回答

波多野暁生
①クレジットカードで商品を仕入れる。
仕入/未払金
クレジットカード引き落とし時
未払金/普通預金
②そしてお客様からは現金を指定の口座に振り込んで頂く。
普通預金/売上
かと思います。
早々の返信ありがとうございました。①仕入/買掛金という仕訳は間違っていますか?
買掛金を使用すると、引き落とし時の仕訳けに不都合が出るということでしょうか?
②買掛金が出てきたという事は売掛金という科目を使用しないといけなくなりますか?
波多野先生に上手く伝えれなくてすいません。

波多野暁生
仕入/買掛金でもOKです。
売掛金勘定は使用してもしなくてもどちらでも構わないと思います。
売掛金勘定を使う場合は
・売上確定時
売掛金/売上
・売掛金回収時
普通預金/売掛金
という仕訳になります。
とても分かりやすい説明ありがとうございました。是非、参加にさせてもらいます!
本投稿は、2022年05月27日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。