[決算申告]配達金の外国税額控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 配達金の外国税額控除

配達金の外国税額控除

法人です。
外国法人より配当金を受け取りました。
(マイ○ロソフト)
その際に外国源泉徴収税額が引かれているのですが、この分外国税額控除をできると知りました。
どの別表を作成すれば良いですか。

税理士の回答

外国法人からの配当金に対して外国源泉徴収税額が引かれている場合、その額に対する外国税額控除を受けるためには、法人税申告書において「別表六の二(外国税額の控除に関する明細書)」を作成する必要があります。この別表は、外国法人から受け取った所得に対する外国税額を申告し、これを控除するための根拠となる書類です。

具体的には、以下のプロセスを経る必要があります:

別表六の二の作成:ここに外国法人から受けた配当金や課税された外国税額を詳細に記載します。これにより、その外国税額の控除を申告することが可能になります。

関連する書類の添付:例えば、外国での課税の証拠としての証明書や明細書が求められることが一般的です。この書類を税務署に提出する際に添付することで、適正な控除を受けることができます。

本投稿は、2024年11月27日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国税額控除について

    外国税額控除とは、例えば日本親会社が外国子会社に貸付金を貸し付けていたとして、外国子会社から支払われる利息が、支払い時に現地で源泉徴収された上に、日本国内でその...
    税理士回答数:  3
    2015年05月06日 投稿
  • 外国税額控除について

    海外の子会社が日本のコンサル会社(当社とは関係ない第3者の企業です)へ調査費を支払った場合、源泉税が課せられますが、この源泉税は日本の親会社の法人税申告時に外国...
    税理士回答数:  2
    2015年12月09日 投稿
  • 外国税額控除について

    国外株式と国外公社債投資信託(外貨MMF)を保有しています。 国外株式は外国所得税がとられていますが、外貨MMFは外国所得税はとられていません。 外国税額控...
    税理士回答数:  2
    2020年09月03日 投稿
  • 外国税額控除について

    会社員で証券会社の特定口座(源泉徴収あり)でアメリカ株を買おうと思っています。 その場合、配当金がアメリカの税金が10%と日本の20%と二重課税されてしまいま...
    税理士回答数:  2
    2019年11月06日 投稿
  • 外国税額控除についてです

    今年の9月に帰国をするものです。これまで個人事業主として日本の企業からリモートで仕事を請け負ってきました。8月に法人登記し9月に帰国するのですが、税理士への無料...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583