固定資産売却益の計上漏れについて
中小企業の決算作業を行っております。
固定資産について売却したものがないか確認していた所
3年前に20万で売却した固定資産が固定資産台帳に簿価1円で残ったままになっていました。
本来であれば3年前に固定資産売却益として計上すべきだったのですが、この場合修正申告以外で対処する方法はないでしょうか。
税理士の回答

20万円で売却した時はどのような経理処理をしたのか教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
売却時の代金は社長が現金で受け取っていたようです。
社長の財布から法人に関する入出金があった場合は社長借入金で仕訳しているので
現金/社長借入金という仕訳になります。

正しい方法はおっしゃるとおり修正申告です。
ただし20万円程度であれば、気づいた期に以下の仕訳で対応することも考えられます。(税務署にご相談ください)
(借方)預金 20 (貸方)固定資産 0
(貸方)固定資産売却益 20
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2018年04月10日 09時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。