[決算申告]役員給与の内訳書について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 役員給与の内訳書について。

役員給与の内訳書について。

役員給与の内訳書についての質問です。
 
代表者及びその家族分とありますが、
 
この家族というものの定義は生計を一ということでしょうか?
 
それとも6親等以内の親族などであれば生計が一ではなくても記載すべきなのでしょうか?
 
また、別居や同居も問うのでしょうか?

税理士の回答

役員給与の内訳書における「家族」について、直接の定義はありません。
そのため、他の税法等を参考にする必要があります。
例えば、賃上げ促進税制では、親族の範囲は6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族までが該当します。
上記より、6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族までを記載すれば問題ないと考えられます。
なお、生計や同居の有無については、いずれの場合でも記載しておくのが無難でしょう。

わかりやすい回答ありがとうございました!

本投稿は、2025年09月05日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人税申告 内訳書と概況書の家族について

    よろしくお願いします。 法人税の申告書には科目の内訳書と概況書を添付しますがその書き方で相談いたします。 概況書の期末従事員の数の計のうち代表者家族数 ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月03日 投稿
  • 役員給与等の内訳書について

    当社には、取締役が2人(代表取締役、専務取締役)がいます。 過去数期分の決算書を確認していたのですが、役員給与等の内訳書に代表取締役しか記載がないです。 ①...
    税理士回答数:  1
    2022年04月27日 投稿
  • 家族からの借入について

    お世話になります。 家族から事業用の資金を借入したのですが、これに対して借用書を作成し返済時は利息を払っています。 申告では決算書の利子割引料の所に記載する...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿
  • 別生計の家族への給与について

    青色申告をしている個人事業主です。 生計を一にしていない母に事業を手伝ってもらい、母への給与を経費にしたいと考えています。 ◎状況 ・母は専業主婦で仕...
    税理士回答数:  4
    2020年07月13日 投稿
  • 取締役の賞与

    取締役ですが、決算書や内訳書に役員報酬ではなく給与としてのっている場合は どんな理由が考えられますでしょうか? この人の賞与は損金にできますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2023年05月16日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,768
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,527