税理士ドットコム - [決算申告]残余財産確定事業年度の未収消費税の扱い - 問題ないです。清算後に還付してもらったら、株主...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 残余財産確定事業年度の未収消費税の扱い

残余財産確定事業年度の未収消費税の扱い

この度、残余財産確定の申告をする際、未収消費税があり、貸借対照表に計上されておりますが、問題ありませんか?今まで代表からの、借入金を債務免除してもらったが、この未収消費税だけ残ってしまいました。よろしくお願い致します。

税理士の回答

問題ないです。清算後に還付してもらったら、株主にわたせばいいです。帳簿上だけの金額ならなにもしなくていいとおもいます。

本投稿は、2025年09月29日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社清算の申告について

    昨年会社を解散し、清算の税務申告をするのに、 清算中に備品の売却などで消費税の取引があり、ただ、経費の方が多いので消費税が還付になりそうなとき、 清算時の残...
    税理士回答数:  1
    2022年03月24日 投稿
  • 未収消費税について

    税込経理しています。 予定納税が今期は多かったため、決算で未収消費税がでましたが、未収消費税として雑収入益金処理は決算で計上しなくても良いですか? 必ず、決...
    税理士回答数:  2
    2021年10月16日 投稿
  • 決算仕訳で未収消費税の金額計上ミス

    決算仕訳で未収消費税を申告した還付額より多く計上してしまった場合。 申告¥△100.000 未収消費税 ¥100.100 翌期に還付された時の仕訳は ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月01日 投稿
  • 消費税の還付

    税抜経理を採用しており、決算時に未収消費税を計上しました。R4.3 還付になります。 消費税申告延長届出書を提出しており、6月末に電子申告を行います。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月31日 投稿
  • 消費税の還付

    消費税の中間よりも確定が少なくて、次年度に還付されました。 未収消費税が計上してあったので 預金 / 未収消費税 預金 / 雑収入(還付加算金) ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月21日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,416
直近30日 相談数
837
直近30日 税理士回答数
1,548