中間申告について
お世話になります。
中間消費税の納付書が届き中間決算したところ、納付書より下回る金額だったので、中間申告をしようと思いましたが、顧問の税理士より「やらなくてよい」との旨の返答がありました。
前期の消費税の年額は63万程で、中間決算では30万程となりました。
国税庁のホームページを見ましたが、よくわからなかったので、どんな時にやる必要がないのか簡潔に教えていただけないでしょうか?
税理士の回答

境内生
おそらく中間申告で申告しても予定納税でしても金額的にはそれほど差がなく、決算時において総額が確定した際に多く納税していれば決算時にはその分少ない納税になると勝手に考えたのだろうと考えます。
ご返信ありがとうございます。
原則必要だが、大差がなければやらなくてもよいという考え方でよいのでしょうか?

境内生
予定納税の納付書は届くのでその申告は最低限必要です
納得がいきました。
ご丁寧な対応ありがとうございました。
本投稿は、2020年12月24日 15時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。