築古戸建 法人 個人 インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 築古戸建 法人 個人 インボイス

築古戸建 法人 個人 インボイス

こんにちは、

決算が終わりインボイスの厳しさを感じております。

法人で購入した方が良いメリットとして
経費、減価償却、売ったときの税率などあると理解しました。

ですが、現状法人で購入するとて法人資金不足のため私個人の代表取締役の借付となります。ローンは、無しとします。

インボイスでも家賃収入は非課税なのは理解しましたが、民泊にした場合でも家賃収入となるのか、それによってはインボイス未登録の個人事業主にて購入した方が良いのかなとも。

5年後の売却は、考えてません。

詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

税理士の回答

民泊にした場合は、消費税は課税売上となります。

国税庁の情報でも、住宅宿泊事業法に規定する住宅宿泊事業(いわゆる民泊)も、旅館業法に規定する旅館業に該当しますので、非課税の対象とならないとされております。

上記参考になれば幸いです。

ご回答に気が付かず遅くなりました。
ありがとうございます。
やはり賃貸の場合は、非課税 それならインボイス登録の法人購入でも良いかなと思いました。

民泊の場合は、課税対象という事なのでインボイス登録してる法人では消費税がとても取られるので、やはりインボイス未登録の個人事業主にて購入し運営したいと思います。売り上げ1000万は、は超えないのでそうしたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

いえ、お役に立てたようで良かったです!

本投稿は、2024年03月27日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイスについて

    私自身が代表の個人事業主と法人(合同会社)の2社を持っています。 個人事業主はシステム開発業、法人は運送業になります。 この場合、システム開発業の個...
    税理士回答数:  1
    2024年02月21日 投稿
  • インボイスについて

    個人事業主でインボイス登録をしたのですが法人成りの場合インボイス登録はどうなるのですか?
    税理士回答数:  1
    2022年11月29日 投稿
  • インボイス_前家賃について

    法人を運営し、会社は賃貸しております。大家さんは個人の方でインボイス登録をされません。そのため消費税の控除は受けられません。前家賃として家賃を支払っており、10...
    税理士回答数:  1
    2023年09月13日 投稿
  • インボイスの登録について

    下記について質問です。 ●自身が代表として法人と個人事業を行う場合、法人・個人でそれぞれにインボイス登録の選択肢はありますか。 というか、別々にどうする...
    税理士回答数:  1
    2023年07月05日 投稿
  • インボイスについて

    コロナで売上が落ち、300万程度になったのですがインボイスに申請するべきかどうか悩んでいます。廃業して個人の青色申告にした方が良いか、個人事業主として続けた方が...
    税理士回答数:  1
    2022年12月17日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,222
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226