【大至急】取得価額か経費かの判断についての相談
固定資産の登録を予定しているのですが、
工事前の費用として土壌汚染費用とボーリング費用がかかり、処理をどうするか迷っています。
固定資産の取得価額に含めるべきでしょうか?もしくは、雑費や修繕費が妥当でしょうか?
国税庁のホームページを見ても判断できなかったのですが、根拠通達がありましたら併せて教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
https://www.nta.go.jp/about/organization/fukuoka/bunshokaito/hojin/20100326/02.htm
こちらのQA3(1)が参考になるかと存じます。
汚染前の状態に戻すもので、資産の使用可能年数を延長させたり、
価値を増幅させるものでなければ修繕費と判断できます。
本投稿は、2022年09月21日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。