税理士ドットコム - [経理・決算]領収書、レシートの保管方法について - 保管の方法は特段決められていませんので自由です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書、レシートの保管方法について

領収書、レシートの保管方法について

フリーランスです。

領収書やレシートなどの保管方法として調べた時、月ごとに封筒に入れて保管してる人が多かったのですが、私の場合1年でそんな枚数がないので、月ごとにホッチキスでとめて封筒に一年分の領収書やレシートを入れて保管してもよいでしょうか。

税理士の回答

保管の方法は特段決められていませんので自由です。
まとめられていれば上記の方法でも問題ないでしょう。

本投稿は、2022年09月29日 14時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費 領収書レシート保管について

    ○領収書、レシートは月ごとに分けといたほうが確定申告するときに楽ですか? ○種別月ごとに分けといたほうがいいでしょうか? ○レシートについてなのですが、保管...
    税理士回答数:  3
    2021年03月14日 投稿
  • 領収書の保管方法について

    住宅関係の個人事業者のところで事務をしています。 領収書の保管方法について質問です。 領収書はきちんと紙に貼っての保管が法律で義務付けられているのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿
  • 青色申告の際の保管する領収書、レシートについて

    もう少しで開業するのですが青色申告のレシート保管等について、まったく関係のない私物の購入のレシート等まで保管する必要はないですよね。 業務に関係のある物品...
    税理士回答数:  1
    2017年04月29日 投稿
  • 領収書の保管方法について

    領収書は、全部ノートなどに貼るまでした方が良いのでしょうか? 年の、何の経費に使ったかが分かるよう、ファイル分けしておいたらよいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • 領収書の保管

    毎月発生する領収書、納品書の下記方法で保管で問題ないのでしょうか? ・仕入先A ・仕入先B ・経費 ・他で仕入れたレシート 上記をそれぞれホッ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378