税理士ドットコム - [経理・決算]法人成り前の発生売掛金・法人成り後の入金仕訳処理について - 個人の売上金を法人に入れる必要はないと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人成り前の発生売掛金・法人成り後の入金仕訳処理について

法人成り前の発生売掛金・法人成り後の入金仕訳処理について

お世話になります。
法人成り予定の現在個人事業主の者です。
現在【白色申告】により簡易式の帳簿しかつけておらず、
売掛金などの細かく帳簿はつけておらず、発生主義による【売上】のみ計上しております。

以後法人成りをしたタイミングにて複式帳簿に変わるので、
法人成り前に売上発生したものが法人成り後の新しい口座に入金させる際、
すでに売上計上済(個人事業主時代の簡易式帳簿にて)なので、
どのような仕訳処理で預金移動させて頂ければ宜しいでしょうか?

(例)
〜10月末【個人事業主】 9月末にZ社への売上・売上計上済 10万円(個人屋号A銀行へ12月入金予定)
11月〜 【法人】    12月末にZ社からの入金 10万円(請求書記載の以前の旧A銀行に入金される → 法人名義での新口座B銀行へ移動)←この部分の仕訳処理  <※また、こういった移動が全て終わり次第、旧A銀行口座を解約?すれば宜しいでしょうか、ご教示下さいますと幸いでございます。)

税理士の回答

 個人の売上金を法人に入れる必要はないと思いますが、入れるとすれば、役員借入金(売上分のお金を役員から借りた。)と処理すればいいと思いますが。

本投稿は、2022年10月08日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現金式簡易帳簿について

    わたしは、給与体制の講師のアルバイトを二つしている他に、作家業を営んでいます。作家業の経費が大きいため、今年から青色申告(現金主義)で申告できるように手続きいた...
    税理士回答数:  1
    2016年01月10日 投稿
  • 現金式簡易帳簿について

    わたしは、給与体制の講師のアルバイトを二つしている他に、作家業を営んでいます。 作家業の経費が大きいため、今年から青色申告(現金主義)で申告できるように手続き...
    税理士回答数:  1
    2016年01月05日 投稿
  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 複式簿記の場合発生主義でなければならないのでしょうか

    複式簿記の場合は発生主義で帳簿をつけなければ65万円控除が受けられないと聞いたのですが本当でしょうか。2月頃から今までの間発生主義と現金主義を混在して帳簿をつけ...
    税理士回答数:  3
    2018年08月11日 投稿
  • 法人成りに当たっての資産の移動について

    初めて質問させていただきます。 美容室経営者で今年の4月から法人成りしました。 個人事業主(消費税課税事業者)は廃業し、その際店舗の設備(テナント内装)や備...
    税理士回答数:  1
    2019年08月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414