[経理・決算]仲介手数料 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仲介手数料

仲介手数料

土地利用を目的に
建物付き土地を購入しました。
建物は撤去し、賃貸か店舗用の建物を作る予定です。
その際の仲介手数料について、土地の取得価格にしています。建物の撤去費用も、土地の取得価格にします。
それぞれにかかった付随費用の消費税は、控除の対象になると思いますが、高額特定資産と調整対象固定資産の判断基準に、付随費用は含めないと書いてありました。

そこで質問です。
控除対象外消費税が発生する場合
付随費用の消費税が20万円以上の場合、繰延消費税に計上するのでしょうか?

税理士の回答

固定資産について生じた控除対象外消費税の原則から考えれば、
付随費用も、固定資産の取得価格を構成するので、そうなると考える。
宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6921.htm

本投稿は、2022年10月08日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 土地付き建物の取得価額と消費税について

    契約において、あらかじめ建物を取り壊すことが約されている土地付き建物を一括取得しました。 取り壊し予定日は契約から2年で、その間は無償で建物を賃貸する代わりに...
    税理士回答数:  3
    2018年03月15日 投稿
  • 土地の仲介手数料

    宜しくお願いします。 法人ですが、土地を買いますと仲介手数料とその分の8%消費税が取られるようですが、仲介手数料は土地勘定に含めますが、消費税分は土地勘定に含...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿
  • 建物の取得価格について

    以前から度々相談させていただいています。 土地購入後に建物を新築しました。 建物を減価償却するのですが、取得価格について質問です。 ①免税業者にな...
    税理士回答数:  1
    2022年09月21日 投稿
  • 土地購入時の仲介手数料の仕分けについて

    勤務先が土地を購入しました。 仲介手数料が税込¥1683000でした。 税込経理をしている場合、どう処理をすれば良いのでしょうか? 土地 1,530,...
    税理士回答数:  1
    2021年02月27日 投稿
  • 不動産取得時 仲介手数料の仕訳について

    以前当社の商品用として土地を購入した際に 土地代 100万 仲介手数料 50万 の場合 仕入 100万(非課税)/普通預金 150万  仕入 50万(課...
    税理士回答数:  2
    2022年02月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259