[経理・決算]決算時期について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算時期について

決算時期について

本年の4月1日から合同会社の事業開始予定で現在動いています。

現在定款を作っている最中です。

決算を3月にしたいと思っているのですが、2月に登記をすると、決算までが短期になりますと言われました。

会社の登記をした段階から事業開始となるのでしょうか?

税理士の回答

法人は設立日から1年以内を決算期日にしなければいけません。
事業開始日からではありません。

早速のご回答ありがとうございました。

決算期日の件、解決致しました。ありがとうございます。

本投稿は、2023年02月15日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合同会社の決算月について

    今年の5月20日に合同会社を設立予定です。 定款上の事業年度はどのように記載するのが良いでしょうか。 アドバイスを頂けますと幸いです。
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿
  • 法人登記前の定款記載の決算期の変更は可能でしょうか?

    近々法人登記する予定のウェブエンジニアです。 昨年に定款認証まで行いましたが、会社の退職時期が予定より伸びたため、まだ法人登記ができていません。 現在、登記...
    税理士回答数:  1
    2021年07月23日 投稿
  • 合同会社の「決算確定の日」はいつか?

    合同会社の場合、法人税別表1の「決算確定の日」に記載する日は、いつになるのでしょうか。 株式会社は株主総会の日のようですが、合同会社には株主総会がないよう...
    税理士回答数:  2
    2022年11月11日 投稿
  • 設立1年目合同会社決算について

    設立1年目の合同会社の決算書を作っています。 社員資本等変動計算書において、法人設立時の資本金は、社員資本等変動計算書のどこの欄に記入するべきでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2023年01月10日 投稿
  • 設立1年目合同会社決算

    設立1年目の合同会社の決算書を作っています。株主資本等変動計算書において、法人設立時の資本金は、株主資本等変動計算書の「前期末残高」欄に記入してよいのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426