紙の領収書について
お世話になっております。
ECサイトを運営しております。
領収書についてお伺いいたします。
ECサイトで購入した商品の領収書は、注文履歴から電子領収書をダウンロードできるようになっているのですが、紙の領収書を希望する会社があります。
電子領収書をダウンロードして紙に印刷すればいいだけなのに、わざわざ紙の領収書を希望する目的は何なのでしょうか?
電子領収書と紙の領収書を使って、別々の買い物として経費にするつもりなのでしょうか?
また、ECサイト等で購入した場合の領収書等は電子保存が義務となり、紙の領収書保存は認められなくなったと思うのですが、違うのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

ECサイトで購入した商品の領収書は、注文履歴から電子領収書をダウンロードできるようになっているのですが、紙の領収書を希望する会社があります。
それがある意味日本の慣習です。
電子領収書をダウンロードして紙に印刷すればいいだけなのに、わざわざ紙の領収書を希望する目的は何なのでしょうか?
紙が欲しいからでしょう。上記記載。
電子領収書と紙の領収書を使って、別々の買い物として経費にするつもりなのでしょうか?
そのようなことは通常できないでしょう。
また、ECサイト等で購入した場合の領収書等は電子保存が義務となり、紙の領収書保存は認められなくなったと思うのですが、違うのでしょうか?
いいえ、紙でいただく場合には紙の保存です。
ダウンロードすれば、電子での保存です。
両方ありです。両方義務です。
本投稿は、2023年05月08日 16時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。