インボイス制度
個人事業主扱いで、親会社から請求書用紙を渡されたものを毎回コピーして、1ヶ月働いたシフト(例 5/1早番¥⚪︎⚪︎⚪︎)と記入して郵送してます。
この際も、インボイス対応の請求書でないといけないのでしょうか?
税理士の回答

親会社様が消費税の申告の際、貴方への報酬の支払いを「仕入税額控除」の対象とするには、貴方から「インボイス」の発行を受けなければ控除を受けることができません。
ただし、親会社様が作成した資料を「インボイス」とすることは可能ですが、当該インボイスには、貴方のインボイス番号や税率、税額など必要事項が記載されている又は確認が取れるようになっている必要があります。
親会社様とよく打ち合わせをすることをお勧めいたします。
国税庁HP掲載の
インボイスのQ&Aの問84(仕入明細書)以降が参考になると思います。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-01.pdf#page=132
親会社に話してみます。ありがとうございました。

少しでもお役に立てましたら幸甚です。
本投稿は、2023年05月22日 08時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。