【法人】会社口座として個人口座を使用してる場合の決算時の振替について
【経緯】
1期目は会計事務所で決算をしてもらいました。その際、個人口座を会社の口座として使用していたため、決算時に未払金/普通預金(個人預金のため振替)として振替られていました。
【質問】
①個人口座を会社の口座として使用するときは、決算時には未払金として振替するのが決まりなのでしょうか?会社用としているので、個人の取引はありません。
②貸借対照表に普通預金(資産の部)と未払金(負債の部)の項目がありませんでした。振替されているのに計上されない理由は何でしょうか?
③来期、期首ではどのようにしたらいいのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

【経緯】
1期目は会計事務所で決算をしてもらいました。その際、個人口座を会社の口座として使用していたため、決算時に未払金/普通預金(個人預金のため振替)として振替られていました。
会計事務所が勝手にしたのでしょう。相談すべき事項ですね。
期首で、
普通預金***未払金***
に戻して。
来期からは、この口座も、内訳書として記載するように、会計事務所に指示ください。摘要欄に、個人口座使用と記載。
【質問】
①個人口座を会社の口座として使用するときは、決算時には未払金として振替するのが決まりなのでしょうか?会社用としているので、個人の取引はありません。
上記記載。会計事務所の早とちりです。
②貸借対照表に普通預金(資産の部)と未払金(負債の部)の項目がありませんでした。振替されているのに計上されない理由は何でしょうか?
会計事務所に聞いてください。
③来期、期首ではどのようにしたらいいのでしょうか?
記載済み
でも、未払金は、その後決算時に、どうしているか、聞いて
その科目で、
普通預金***???***
で、期首に戻してください。
ご回答ありがとうございました。
会計事務所へ聞いてみます。
本投稿は、2023年10月16日 21時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。