請求書名と入金口座名が違う場合について(両方とも法人名)
支店の経理を担当しています。
お客様より指示された請求書名とご入金頂いた口座名が違う場合について教えてください。
お客様より指示された請求書名は「□□□」ですが…、ご入金口座名は「●●●」です
この2つの会社は全く関係のない別の会社ではないようで、ホームページの事業所名は「●●●(□□□)」となっています。
法人番号は「●●●」のみでした。
※今回のみの間違え…という事ではないとの事です。
システム上、入金処理をすると“お客様から指示された請求書名「□□□」”で入金された事になり、実際のご入金口座名「●●●」は、記録に残す事ができません。
この場合はお客様にその旨をお伝えし 請求書名も「●●●」にさせてほしいとお伝えした方がよろしいでしょうか?
税理士の回答
貴社の社内の問題とお客様と貴社との取引関係の問題なので、第三者が判断できることではございません。
社内及びお客様とよくお話合いください。
お返事頂き大変感謝致します。ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪くて申し訳ありません。
こちらで同じ会社だとわかるようにしておけば、請求書名とご入金頂いた口座名が異なっていても大丈夫でしょうか?
申し訳ありませんが、同じ会社だとわかるようにしておく目的がわかりませんし、貴社の社内管理上の問題なので、回答のしようがございません。
社内でよくお話合い下さい。
何度も申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
本投稿は、2023年12月20日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。