税理士ドットコム - [経理・決算]インボイスによる税込経理での納品書の入力方法について - 当月分の納品書の品目と金額が月末の請求書にすべ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイスによる税込経理での納品書の入力方法について

インボイスによる税込経理での納品書の入力方法について

飲食店を経営しています。弥生会計で税込経理方式です。
「一つの適格請求書につき、税率ごとに1回の端数処理を行う」ことによって買掛金先から毎日の納品書が税抜金額になりました。この納品書を勝手に税込にして入力してもよろしいでしょうか?また、その場合月末にきた請求書と消費税の差額が出た場合、どのように処理したらよろしいでしょうか?
経理初心者のため、困っています。よろしくお願いします。

税理士の回答

当月分の納品書の品目と金額が月末の請求書にすべて反映されていることを確認したうえで、毎日の納品書では仕訳計上を行わず、月末の請求書で1本の仕訳を入力してはいかがでしょうか。

お返事ありがとうございます。
そのようにしてみようと思います。
再び質問ですが、1日ごとに伝票をまとめています。納品書はきた日に入れてもよろしいでしょうか?月末の請求書にまとめる方がよいでしょうか?

納品書はきた日に入れてもよろしいでしょうか?月末の請求書にまとめる方がよいでしょうか?


管理しやすい方で良いかと思いますが、最終的に請求書と照らし合わせることを考えると、月末の請求書にまとめた方がよろしいのではないでしょうか。

本投稿は、2023年12月26日 09時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税抜経理方式と税込経理方式について

    課税事業者である個人事業主です。 課税事業主は、会計処理について税抜経理方式と税込経理方式を自由に選択できると思いますが、例えば、今年は税抜経理方式で会計...
    税理士回答数:  1
    2023年02月21日 投稿
  • 経理初心者です

    法人の不動産収入の件です 10月分、9月21日お客さんが不動産に支払 家賃を55,000えん、敷金100,000 9月24日 150,000普通...
    税理士回答数:  2
    2021年10月08日 投稿
  • 税込、税抜経理

    本年度から課税事業者になり、税込経理か税抜経理で迷っています。 ・特に大きな買い物をする予定はない(小規模事業者) ・会社の数字をわかりやすく知りたい ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 税込経理、税抜経理の違いについて

    ネットでも検索しましたが、初心者、理解不足のため、、質問させて下さい。 免税事業者の経理方法は、税込経理で、年間1000万円(税込)売上→課税事業者に...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 税込経理方式について

    不動産業を営んでおります。昨年まで税抜き経理をしておりました。今年からは免税事業者になったことと、建物(賃貸マンション)を購入したこともあり税込経理方式へ変更し...
    税理士回答数:  1
    2017年11月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231