[経理・決算]日々の帳簿記入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 日々の帳簿記入について

日々の帳簿記入について

個人事業主です。
毎日売上が発生し、まとまった額を翌月の月末に取引先から入金されます。
この時の帳簿記入ですが、
例えば1月の分は2月に入金されるので1月の帳簿には
1/6 (借方)完成工事未収入金 xxxx円 / (貸方)完成工事高 xxxx円

2月に入金されるので2月の帳簿には
2/28 (借方)普通預金 xxxx円 / (貸方) 完成工事未収入金 xxxx円
概要欄に1/6日分

これを毎日分記入していくということで合ってますか?

また、事業用の口座とクレジットカードは所持しておらず、プライベート用の口座とクレジットカードを使っております。
月末に入金されるものから毎月引き落としされる全てのもの(家賃光熱費など全て)を残して、残った額を毎月全て引き出しています。
なので口座は常に空っぽの状態です。
残った額を全て引き出している場合の帳簿は何になるんでしょうか?

税理士の回答

仕訳については、相談者様のご理解の通りになります。なお、普通預金に残った額を全て引き出している場合の仕訳は、事業主貸/普通預金 になります。

本投稿は、2024年02月11日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産事業における未収入金の帳簿は必要か?

    駐車場事業を営んでおり、発生主義の簡易簿記で記帳しています。備付帳簿として、収入帳・経費帳・売掛帳等が必要だと理解しています。毎月、収入として指定期日までに賃貸...
    税理士回答数:  1
    2023年07月03日 投稿
  • 総勘定元帳 月末残高は合っていますが借方貸方の合計が違います。

    総勘定元帳について。 毎月、会社の出納帳を税理士に渡して 総勘定元帳を作成してもらっています。 月末残高は全て合っていますが、 借方 貸方の月末合計が違...
    税理士回答数:  3
    2019年04月13日 投稿
  • 試算表の貸方、借方について

    売り上げや経費などなしです。 法人に入った個人収入がありそれを仮受金勘定で記入しています。 その際、入金と出金額に相違があり、全ての個人収入を引き出して...
    税理士回答数:  2
    2023年07月18日 投稿
  • 帳簿記入について

    去年個人事業主になりました。 会社員だった頃に作ったプライベートのクレジットカードと普通口座の2つを持っています。 事業用は現在どちらも持っておりません。 ...
    税理士回答数:  2
    2024年02月08日 投稿
  • 青色申告決算書の貸方/借方について

    自宅兼事務所で営業しています。 やよいの青色申告で仕訳の入力をしているのですが、家賃分娩は決算書を作成する際に事務所利用25パーセントで分娩するとして、仕訳の...
    税理士回答数:  3
    2022年03月08日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392