[経理・決算]1月決算 法人 賞与の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 1月決算 法人 賞与の仕訳

1月決算 法人 賞与の仕訳

1月に賞与がありの仕訳が
賞与 / 普通預金
   預り金 社会保険
   預り金 所得税
預り金 所得税 / 普通預金

2月に賞与の社会保険の納付書(領収済通知書)がきて納付となります。
期をまたぎますが仕訳はどうなりますでしょうか?
注意点などありましたら教えてください。

税理士の回答

社会保険料は以下です。
法定福利費(会社負担分)  /預金
預り金社会保険(上記賞与分)

期をまたぎますが2月に以下仕訳をするで合っていますか?
法定福利費 社会保険(会社負担分) / 普通預金
預り金 社会保険(賞与分)

もし期をまたぎたくなければ、
1月に以下の仕訳を計上してください。
法定福利費(会社負担分)/未払金
そして2月に以下を計上してくださいい。
未払金/預金
預り金

なるほど、どちらでもいいのですね。

本投稿は、2024年02月20日 12時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算賞与を支払う上での注意点

    節税対策の一環として決算賞与を支払う場合の注意点はありますか。 例えば、当期の利益予測が期末に差し掛かってしまった場合は賞与額の決定や支払がタイトなスケジュー...
    税理士回答数:  1
    2014年06月19日 投稿
  • 決算賞与の社会保険料の処理

    3月末日決算の会社で、通常会計は期中現金主義で 期末のみ発生主義で処理しています。 ただし、以前より給料の社会保険料(会社負担分)については 毎月納付...
    税理士回答数:  1
    2021年04月23日 投稿
  • 従業員への決算賞与の仕訳処理方法について

    当社の賞与は,利益が出たらそのうちの幾らかを配分する方法を取っています。かつ,翌期に賞与の支払処理をしています。 従業員への決算賞与を支払った場合,仕訳を ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月03日 投稿
  • 賞与に関する仕訳について

    【決算時の賞与仕訳について】 今年4月より、会社の経理を担当しています。 前期の仕訳について質問をさせてください。 当社は ・3月末決算 ・賞...
    税理士回答数:  2
    2021年06月09日 投稿
  • 決算期をまたぐ損害保険金について

    法人の不動産賃貸業について相談です。 当社の所有するアパートで漏水事故がおこりました。 これに対し保険金を受け取っています。 この保険金を原資として漏水箇...
    税理士回答数:  2
    2018年05月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385